下関市 産業廃棄物収集運搬
ミカド産業株式会社
電話 083-267-5339


産業廃棄物収集運搬業ならミカド産業
産業廃棄物収集運搬業について
産業廃棄物の主な対象は、建設現場や工場から出る木くず、がれき、廃プラスチック類などの廃棄物です。これら産業廃棄物を中間処理工場、最終処分場へ運搬することが主な産業廃棄物収集運搬業の業務となります。産業廃棄物収集運搬業は運ぶものが産業廃棄物ですので、普通の運送業と異なり、運搬物の扱いに対して厳格な基準のもとに実施しております。
産業廃棄物収集運搬の基準
-
産業廃棄物が飛散し、流出しないようにすること
-
悪臭、騒音または振動によって、生活環境の保全上、支障が生じないように必要な措置を講じること
-
収集運搬のための施設を設置する場合には、生活環境の保全上、支障が生じないように必要な措置を講じること
-
運搬車、運搬容器及び運搬用パイプラインは、産業廃棄物が飛散・流出し、悪臭が漏れる恐れのないこと
-
運搬車の車体の外側に、産業廃棄物の収集運搬車である旨を表示すること
-
運搬車に、「産業廃棄物収集運搬業」許可証の写しの他、所定の書類を備えおくこと
これらの基準に準じて、地域への貢献に取り組んでいます

一日の主な作業工程
1
運行前日常点検
始業点検後、運転免許証の携帯、服装の再チェックを行い、現場へ向けて出発です。

2
現場到着
現場に到着しました。現場内の状況を確認し、指定場所にて積込みを開始します。この現場から排出される産業廃棄物は「がれき類や廃プラスチック、木くず等」です。

3
積込み
搬出物(積荷・積量)を確認し、廃棄物(がれき類)の種類・数量等を受渡し伝票に記入します。経験豊富なドライバーが多く在籍し、現場での判断が必要な場合でも適宜対応することが 出来ます。
4
積込完了
車両後方のアオリ、バンパーに落下物等が無いか安全確認を行い、現場を出発します。

5
運搬中
お客様に「車両がいつもきれいですね。」とお褒めのお言葉を頂いております。

6
処理工場到着
がれき類を受入れる中間処理工場に到着後、受付に受渡し伝票を提出し、荷降し場に積荷を降ろします。
7
荷下ろし
荷降し完了後、落下物が無いか十分に安全を確認して出発します。
8
帰庫中
安全教育を徹底し、事故防止に努めています
9
整備
一日の運搬終了後、車庫に戻り再度点検整備を行います。日報を提出して業務終了です。
10
洗車
ダンプ車両は定期的に洗車をして、常に綺麗な状態で運搬作業が出来るようにしておきます。

産業廃棄物の収集運搬なら安心・安全・丁寧なミカド産業におまかせください